用途で使い分ける 木工ドリルの種類

用途で使い分ける 木工ドリルの種類

本ページはプロモーションが含まれています。

ドリルの種類

ドリルには大きく分けて木工用、金属用、コンクリート用のドリルがあります。用途にあったドリルを使うことで綺麗に穴を開けることができます。ドリルを選ぶときはどれを選んでいいか迷うところであり、どれも同じかな?なんて思って購入して綺麗に穴を開けられないなんてこともありますので、用途を考慮した上で選ぶようにしましょう。

木工用

木材に直接ビスを打ち込むと割れてしまうことがあります。その割れを防ぐために下穴を開ける必要があります。こんな時は下穴専用のドリルを使用します。ほかにもダボ用の穴を開けたり、何かしらの工程で穴を開けたいことは多くあります。木工用のドリルだけでも様々な種類のドリルがありますので用途や開けたい穴のサイズに応じてドリルを選ぶ必要があります。

ドリルは先がねじになっていてるタイプのものや、先が三角タイプのもの、下穴を開けるように先が細くなっているものなどがあります。

三角タイプは自分で押した分だけ進みますので、穴の深さの調整等が容易です。

ねじタイプは回転によりドリルが進みますので、スピードも速く、深い穴開けに向いています。

下穴用は先が細くなっています。

オールマイティーに使用できるドリルもあります。

綺麗に穴を開けるコツ

ドリルで穴を開ける時に、下まで貫通させるとバリが出て綺麗に穴が開かないことがあります。穴を開ける木材の下に当て木を置いて作業するとバリが出にくくなります。

下に当て木をして穴を開けます。

左が当て木なし、右が当て木あり。

開ける穴が大きくなればなるほどバリが目立つようになります。大きい穴を開ける時は当て木をして穴あけを行ってください。

真っすぐに穴を開ける方法

電動ドリルで穴開けをしていて、真っすぐに穴を開けたいのに、曲がってしまう。そんな時はガイドを使うと簡単に真っすぐに穴を開けることができます。

キットで販売していますので、太さに応じてガイドを変えれば色々なサイズの穴を真っすぐに開けることができます。

SK11(エスケー11)
¥1,700(2024/10/14 15:09時点 | Amazon調べ)

Wrote this articleこの記事を書いた人

tanosikuyarou 男性

自己流ですがDIYを楽しんでいます。初心者向けに情報を発信しています。

TOPへ